中年おやじマッサンのブログ

自転車と剣道が趣味です。

CCーRD500Bサイクルコンピューター

とうとう買っちゃいましたぁ。

まだ必要性は分かりかねますが、以前にマウンテンバイクに安い速度だけのコンピューターを付けてて、速度が分かり楽しかったので

 

ロードバイクに乗る人達は皆凄く速くて、自分自身少し脚力がついてきたかな?って思い、前を走るライダーについていってみようと思っても、

ビューーーーーーーーン

って引き離されてしまう

 

するとモチベーション

ガクーーーーーーーーン

とダウン

 

データ化で、自分の変化も分かり、モチベーションも上がるかなと、イロイロ商品を調べてたら、どれも高い!

小遣い1ヶ月分の物から5ヶ月分のものまで

 

そんな中、コスパのいいものを見つけた

 

キャットアイストラーダスマートRD500B。

オプションになるが、ケイデンスや心拍数も計れて、更にスマホアプリと連携できるって私の求めていた物が詰まってて他の物より安い!!!


f:id:himasamasa:20180617084449j:image

 

届いたので早速付けてみました❗
f:id:himasamasa:20180620184930j:image
f:id:himasamasa:20180620184949j:image
作動点検してみたら、ちゃんとケイデンスもスピードも計れました!

 

スマホキャットアイサイクルってアプリ入れてBluetooth連携もバッチリ❗

 

リヤリフレクターはライトがこれってのが見当たらず、純正の反射板をつけてます

 

お店の人曰く、ダサイから、みんな付けたがらないから、別のかっこいいやつ買ってねって手渡しされたやつ
f:id:himasamasa:20180620185434j:image

早く走りに行きたいのに、地震やら、雨やらで行けない(涙)


 

 

ビンディング購入

道の駅で知り合った人や会社の先輩など、ロードに乗ってる人に毎回勧められていた、ビンディングペダルとシューズ買っちゃいました。

私自身、使っているうちに傷ついたりするものなどは、新品にさほど興味がなく、中古で十分ってノリなんで、某フリマサイト、オークションサイトで、安く購入。

 

まぁお小遣いの範囲なんで、ケチッたっていうのがメインなんですけどね

 


f:id:himasamasa:20180604081317j:image
f:id:himasamasa:20180604081339j:image

ビンディングっていうのは、私も今回初の初心者なので、よくわかっていませんが、自転車のペタルとシューズをカチッと結合するものです

(スキーのブーツと板みたいなもの)

 

これを使用することにより、普通自転車は踏み込みONLYなのが、引き上げる力も使える為、疲れにくいらしい

 

あと、スピードを出したい時に思いっきり踏み込んでもペダルから足が外れない

 

足先を内側に移動させると、外れる

 

しかし、登竜門とされてるのが、上手く外せずに初心者は、必ず立ち痩けするらしい

 

せっかく、綺麗にスペシャ(自転車)に傷がつくのはイヤやし、片足練習から、スタートして、なんとか転けないようにしなきゃね!

自転車スリッパ危険

我が家は山に住宅が建ち並ぶ地域に住んでるのですが、コンビニに行くには、山を下らないといけないです。

 

コンビニに行くのは普段は車で行くのですが、その日に限って自転車で行こうかなと思って、まぁコンビニやしって事で、裸足にスリッパ、ハーフパンツ姿で、マウンテンバイクにて向かいました。

 

行きはずっと下り坂です

 

どんどんスピードが上がっていってる所で、何か動物(イタチかな?(笑))がヒュッと横切り、一瞬驚いたので急ブレーキかけたら、車体が跳ねて、スリッパも外れ、着地する際にアルミペダルのギザギザになっている所に、足が当たり、痛い思いをしました。

 

コンビニに着き、娘から、

パパ血だらけやん❗

って言われ見てみると、クロックスに血溜まりが出来てた(笑)

明るいところでよく見ると肉が抉れてる感じになってました。

 

タバコを買いに行くだけのつもりだったので、タバコを買って帰って処置したらいいかって考えてたら、小学4年の娘が、お小遣いで、絆創膏を買ってくれ、

足は痛かったですが、娘の優しさと成長をを感じれたので、よかったかな?

 

でも、妻子から、毎年、一年に一回必ず大怪我するのいい加減やめてくれんかなぁ

ってクレームが出ました(笑)

 

話は脱線しましたが、自転車にしろオートバイにしろ、二輪車を乗る際は、しっかりと装備をして、乗らないと、大怪我を招きます

 

スリッパで二輪車に乗るなんて、言語道断です!

 

二輪車は楽しい乗り物です!

装備はしっかりして、二輪車ライフを楽しみましょうね!

 

 

剣は心なり

島田虎之助語録(幕末の剣客)

 

『其れ 剣は心なり。心正しからざれば

剣また正しからず。

すべからく剣を学ばんと欲する者は

まず心より学べ』

 

虎之助は、自分の振るう剣が正しい剣になるか、邪剣になるかは、振るう自分の心の持ち方次第だと説いてます。

初の篠山へライド

ロードバイクに乗ってる人と話をすると、決まって篠山に行ってきたってことばかり聞くので、なんとなく、篠山には、行っておいた方がいいのかな?と流され、目的もなく、ただ、『篠山に行ってきた』って言ってみたくて、今日出発しました(笑)

 

で、まず他の人のブログとか見ながら、予習してみると、道の駅猪名川で、焼き餅を食べてる方が居たので、私も食べてみた

 
f:id:himasamasa:20180510161321j:imageいなぼう

f:id:himasamasa:20180510161147j:image
f:id:himasamasa:20180510161204j:imageアンコがいい感じ!
f:id:himasamasa:20180510161221j:image

定番?の焼き餅を食べて、それから出発。

距離も高低差もわからず、出発してるから、普段車だと、なかなか回りをゆっくり、見る事もないので、のんびり景色を見ながら、兵庫県道12号線を走行です


f:id:himasamasa:20180510162031j:image
f:id:himasamasa:20180510162054j:image川のせせらぎ

 ずっとずっと上り坂で、何度も引き換えそうかと思いましたが、あと少しかもしれないと思いつつ、走行。

車速がかなり遅い(ママチャリレベル)ですが、時間もかなり経過したので、もうそろそろ篠山やろぉって電柱を見たらまだ猪名川町

 

猪名川町無駄にデカ過ぎやろぉ!って叫んでしまいました

 

ずっと走ってたら、奥猪名との表示発見!

 

奥猪名ってことは、猪名川町の奥の方ってことやろうし、あと少しかもと自分に言い聞かせて、前だけを向いて走ってました。

 

その後も上りばかりで心が折れかけた時に民家よりおばぁちゃんが出てきたから、篠山までまだまだ?って聞いてみたら、

そりゃあ兄ちゃんまだまだやでぇ

この山を越えないとあかんわぁ

って教えてくれた。

あと一つ山を越えたら篠山かぁって思ったら、俄然やる気が出てきて、鼻歌でロッキーのテーマを歌いながら、登りに登って、頂上くらいまで来たときになんか表札を発見!


f:id:himasamasa:20180510163731j:image

目的は篠山に行く事だったので、この表札にタッチして、この表札の1Mほど先まで、行ってUターンしてきました。

 

ずっとここまで登りだったので、帰りは楽チン楽チン!

 

この篠山の看板まで1時間51分かかったのですが、帰りはほぼ、下り坂ばっかりなので1時間ちょっとで帰ってきました😁

 

距離は片道約22.4km。

 

ビンディングペダルとサイコン(サイクルコンピューター)は欲しくなっちまった

 

今回、もしパンクしたら、嫁さんに来てもらったらいいやってタイヤチューブとかは、買ってない状態で出発したのですが、山中はマジ圏外だったので、チューブは買っておいた方がいいかな

 

あと今まで、パンクした時は動画サイトを見ながらやれば、なんとかなるやろって安易に考えていましたが、圏外だったら動画も見れないので、練習はしておくべきだと、感じました、

 

妻とのデート

デートっていう程、しっかりしたものじゃないですが、先週行ってきたカフェ『空からこんぺいとう』に行ってきました。

 

妻は、私のマウンテンバイクで、私は、スペシャで、行こうと提案してみましたが、あえなく失敗😵💧

車で行くことになり少し残念(>_<)

 

ですが、落ち着いた雰囲気に妻も満足してくれていましたので、ホッとしました(笑)

 

私は前回同様、塩蒸しパンと抹茶チョコチップ蒸しパンとコーヒーのセットを注文
f:id:himasamasa:20180509174127j:imageやっぱり美味しい🎉

 

妻は塩蒸しパンとラズベリーの蒸しパンとほうじ茶のセットを注文です


f:id:himasamasa:20180509174529j:image

 

二人で久しぶりに1時間と短いですが、ゆっくり話しながら、お茶できました。

 

で、最後にもう一つ塩蒸しパンを注文して半分こして、二人で分け合って食べました。

 

それで、帰り際にレジにて金平糖の量り売りを300g買って妻はニッコリ😆

 

たった1時間でしたが、久しぶりに二人きりで、ゆっくりと話できて、楽しかったねと妻と二人で話ながら、帰路に着き、子供が帰ってきてまたいつものバタバタが始まりました😱

 

今までサボりがちらだったので、妻の息抜きになるなら、定期的に開催も悪くないかもですね

 

またスペシャで、探索して居心地のいいカフェを見つけたら、妻を連れていこうかと思います。

礼に始まり礼に終わる

剣道とは礼儀作法を重んじます。

剣道は一人では稽古できません。

稽古中や試合の時、相手に打たれることで、己の不足している箇所、隙のある箇所を教えて頂きます。

また、いくら防具を装着しているとはいえ、相手の体を打たせて頂きます。

こういった互いに打って打たれてすることで、修練し、上達していきます。

 

ですので、相手に対し、感謝の気持ちを持って稽古することが、重要だと思います。

 

二人一組で稽古し、同じ相手ばかりでなく、一つの技の稽古をした後、一つ横に移動し、違う人と稽古するために、全員が回ります。

その際、意味を理解できていない子供たちは、流し礼して次に回ろうとします。

子供達にこういった事をゆっくり、じっくり話す事で、流し礼はなくなっていきます。

 

子供達に刷り込ませるには、かなりの時間と労力を使いますが、流し礼を見つけた時は、もう一度諭し、再度しっかり礼をさせていくと、出来るようになっていきます。

 

確かに試合に勝つということは、子供達の頑張って稽古した成果ですし、モチベーションにも繋がります。

ですが、勝つことを目的とした技術は教えても、剣道の重んじる礼儀などをしっかり教えれていない、指導者が多い気がします。

 

私は片寄った考えかもしれませんが、試合に勝つ云々よりも、まず、その礼に関して、教え、伝えていくべきだと考えます。

 

会費はだいたい平均して2000円から3000円くらいが相場ですが、 その費用はスポーツ連盟費や保険代、運営費に充てられ、指導者は無償のボランティアになります。

 

私の考えとしては、いくらボランティアとはいえ、父兄さんは2000円支払っているので、日割り計算をすると、週2日の稽古日で月8回ですので、1回の稽古当たり250円になります

 

この250円分の指導は、技術だけでなく、礼儀作法や挨拶、人を思いやる心などを教えていかなければならないと思います。